あぁ,失敗…。
こんばんは。しばもふだよりの妻の方です。
今日,上司にね,言われちゃったよ…
「しばもふだよりさん,あのね,小姑みたいで申し訳ないんだけど,昨日,エアコン切ってなかったよ…」
だって。
そう。昨日は私が戸締まりだったのでした。
エアコン,確かに暖房がついていたのよね。
で,帰るのに,二階の窓を閉め,留守電にし,パソコンを切り,電気を消し,鍵を閉め,シャッターを閉め…
完全に,エアコンの存在を忘れてしまった。大失敗。
一晩中,点いていたわけだから,出勤したら暖かかったでしょうねぇ。
大失敗。スミマセン…。
私,意外と,気にしいな性格で,上司はそんなに怒って言ったわけじゃないけど,
「あぁぁぁぁ!やっちまったぁぁぁぁ!」
って絶望的になるんですよね。
でも,今から,昨日消し忘れたエアコンを消しに行くことはできないわけだし,
次に気をつけようと気分を切り替えようと思います…。
石油ストーブとかで火事になる,とかじゃないからね…。
次,気をつければいいよね…。
そんなんじゃ,意識が薄くてダメかもしれないけど,そう思って,また頑張ろう…。
今日はネタがありません。
どこにも宣伝もしてないし,誰も読んでないだろうけど,読んでくれた方,ありがとうございます。
失敗を悔やみ続けるタイプの健ハル母です。
言い返せなかったこととかも、いつまでもくよくよ・・・
あのとき、こう言えばああ言えば、もっとスッキリしたかも・・・とかね。
生徒には、気にするなーッ!って言い続けてきたのにねぇ。
でもね、しばもふだよりさん、やっぱり気にするなーッ!と言いたい^^v
パパさん、茶じゃなくて赤ですぅ。うふ
我が家の健ハルは赤柴ですよぉ^^
黒柴もかわいいですよね。胡麻柴も白柴も、かわゆし♪
>健ハルの母さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
私も,いつも「あぁ」「あぁ」「あぁぁぁぁ」って思って悔やみます。
悔やんでも仕方ないのに。それは解ってるのに。
生徒にはね,確かに,言いますよね。気にするなって。(*^_^*)
私は「今のうちに失敗をたくさんするんだよ~。」
「学校は失敗していい所なんだよ~。」って
『優し~く』説いてました。笑
(そういう子どもたちだから解ってもらうためには仕方なし。)
確かに!茶じゃなくて,赤ですね!!
そうだそうだ。赤だった!
今,そのブリーダーさんのとこには,黒がいなくて。
うちの市の北隣の町のブリーダーさんです。
実家柴が赤だから,黒もいいなぁって夫は思ったみたいです。
胡麻ちゃんの実際の姿は写真でしか見たことないんですが,渋いですよね。かっこいい。
白ちゃんは,ほんわりほわほわで,かわいいの。
はぁ~。かわいいですよね。柴ちゃん…。(*^-^*)