ネタ帳。
こんばんは。しばもふだよりの妻の方です。
ここ数年,私たち夫婦は「ほぼ日手帳」を愛用しています。
私はオリジナルを。夫はカズンを。
ほぼ日ならではの「1日1ページ」が私には続かないので,
来年の私のほぼ日手帳はドラえもんのweeksにしました。
で,ワンコを飼うにあたり,特に小さい時は,いろいろと記録を付けようと。
(まるで育児日記だ。)
ワンコ用のほぼ日手帳を用意しました。ブログのネタ帳も兼ねてます。
年内の分は,カズンのavecの後期を購入。
で,今日は,ほぼ日の糸井重里さんの飼っていた愛犬ブイヨンのカバー発売日。
せっかくワンコの日記にしようと思うので,ブイヨンカバーを選びました。
開店直後の地元デパートのloftに行って,来年のカズン通年版と一緒に買ってきましたよ~。
カズンのブイヨンはお散歩の写真。
裏表紙は,糸井さんを見上げる可愛いお顔です。
写真なども貼りたいなぁと夢は膨らむのですが,
いろいろ貼ると,厚さが膨らんでしまうのが手帳。
だから,分冊版であるavecがよかったのです。
でも,loft購入だと,通年版とのセットしかなくて。
ネットで買えば良かったね。送料をケチってしまった。
で,外側のビニールの「カバー・オン・カバー」も購入。
これをかければ,しばらくはカバー本体は汚れないし,数年のワンコ日記はブイヨンでいくぞ。
(ほぼ日手帳に難をつけるとすれば,少々,お値段が張るところが…)
今日,地元の某大ショッピングセンター系スーパーがリニューアルオープンだったんです。
もともとその大手ショッピングセンターだったのが,老朽化&震災のダメージでね。解体。
その跡地をそのままスーパー部分だけに建て替え。で,オープン。
よくわかんないけど,開店に合わせて行ってきました。
30分前についたら,辛うじて駐車でき。入り口前は行列…。
中を偵察だけするつもりだったのですが,並ばないといつ入れるか…
だから,気合い入った人のように並ぶ私。仕事着だから,ジャージ…。
太鼓のお囃子に合わせて踊り狂う市のマスコットキャラクター着ぐるみ…。
30分待ち,オープニングセレモニー。市長の挨拶。店長の挨拶。
テープカットをして,さらに待ち。
開店時間にドアが開き,一列で入っていくのです。正直,ドン引きです。
ドアが開いてから,私が入るまでに10分かかりました。
入り口で,まんじゅうもらえたよ。
で,たいして安くないなーと思いつつ,2パックまでの98円の卵を二つ購入。
あと,安い飲み物とか,明日の夕飯にするおでんのこんにゃくとか買ったりして。
ササッとどんなもの売ってるか確認して30分もいなかったなぁ。
ここで,ブイヨンカバーを買いに行こうと思うのですが,
地元デパートの開店まで時間あり。
「そうだ!今日からスタバがホリデーじゃんっ!!」
と,スタバに行って,イチゴのフラペを飲もうと思い立ち。
「あ,一応,まだグッズあるか見よっかな」
と,ドライブスルーではなく店内に入って,見てしまった。
ネットでは,「今年はいらないかなー」と思ったけど,見たら欲しくなり。
左が,ステンレスボトル。
今まで,スタバのステンレスボトルは高くて買えなかったけど,
思い切って買ってしまったよ。
クリスマスの柄じゃ,普段使いできなくないか?
右が,プラスチックタンブラー。
これ,底に雪だるまがいて,かわいいの。
こちらは,ホントに一目惚れ。
プラタンだから,蓋がちょっと密封じゃないのが残念。でも,これは飾るだけでも可愛い。
予定外の散財。
それから,loftでようやくブイヨンを購入。
でもさ。地元デパート。ちょうど,京都のナントカ物産展的なものをやってて。
ついでだから,見るかーって,ジャージなのにウロウロ。
おば様方で激混みよ。ちょうど,友の会のセールもやってるからかな。
優待ハガキ忘れて,バッグとか財布とか見れなかった。(←何度も言うけど今日はジャージ)
生八つ橋買って来ましたよ。八つ橋大好き。
明日,仕事にでかけたら,いよいよ土曜日はブリーダー様のところに見学に。
アポイントとれたのです。
早速,ワンコ日記にアポイントを書き込みました。
明日の夕飯はおでん!仕事前の午前中に煮込みます。
ただいま,大根下ゆで中です。
仕事行ってる間に,冷めて味が浸みている…はず。